みいな通信again  定年退職〜本と音楽と時々オトン

定年退職後再就職せず、父の面倒見ながら好きなことする日々の記録。

宗教

答えが出ないのが正解?

京都女子大学での公開講座を終え、帰りのプリンセスラインバスの中で他の受講生のおばさま方が「宗教って結局は正解ってないんやな。私は私らしく一生懸命生きるしかないってことかなぁ…。」とおっしゃってました。 西本願寺でのお話。京都女子大学でのお話…

京都遠征その2 京都女子大学人文学会公開講座「なぜこの世の中に仏教が必要なのか?:社会倫理と環境保全」

今回の京都遠征の目的はこの講座への参加です。 西本願寺から京都駅へ戻り、京都伊勢丹で予約していた「出町ふたばの豆餅」を購入。いざ、京都女子大学へ。 京都駅中央口バス停の三十三間堂方面行きは、観光客らしき人たちがものすごく並んでましたが、私は…

京都遠征その1 西本願寺の巻

西本願寺に行ってみました。 ☆御朱印はないので、スタンプをどうぞとのこと☆ ☆見どころを約30分で案内してくれます☆☆大銀杏その1☆☆大銀杏その2☆☆廊下の床板、ふし穴や亀裂のところに遊び心あふれる木を埋めている☆☆唐門。改修工事が終わったところとのこと☆ …

そうだ京都、行こう。

京都女子大学の人文学会公開講座「なぜこの世の中に仏教が必要なのか」を申し込んでみました。 ふふふ、京都。 若い頃は太極拳・二胡・中国語を習っていた関係で、京都よりは神戸の中華街によく行ってました。 神戸も京都も距離的には変わらないのだけれど、…

彼岸会法要

お寺さんから彼岸会法要の案内が来ました。 今年のお盆は台風でお寺さんに来てもらわなかったので、参加しました。 小さい頃はお寺の近所に住んでいたので、お寺は遊び場みたいなとこでした。 引っ越ししてからお寺との付き合いは母にまかせきりでした。 母…

放送大学 R5前期終了

「日本仏教を捉え直す」第1章から第15章まで毎週テキストを読み、radikoで講義を聴き終えました。 テキスト最終章にあった、さまざまな思想家が取り組んだ『人間はどこから来てどこへ行くのか』『他者をどう理解し、何を為すべきか』、その残された思索のあ…

「笑い飯 哲夫のサタデー・ナイト仏教」

毎週土曜日FM大阪でOn Air中の「仏教伝道協會 presents 笑い飯 哲夫のサタデー・ナイト仏教」毎週聞いてます。 笑い飯 哲夫さんと言えば仏教の本を何冊も書かれていて、この番組でもゲストの方々とわかりやすく仏教の話をされています。 ゲストの方も芸人さ…

京都国立博物館とグレゴリ青山

さて、先日「親鸞聖人生誕850年特別展」を観に訪れた京都国立博物館。 帰ってきてからホームページをいろいろ見ていたら面白いものを見つけました。『グレゴリ青山の深掘り!京博さんぽ』です。 京都在住の漫画家・グレゴリ青山さんが、京都国立博物館を紹介…

私にとっての宗教

お正月には神社に初詣に行き、お彼岸にはお寺へ墓参りに行き、専門学校はキリスト教系で聖書の時間があり、クリスマスにはツリーを飾りケーキを食べて、お遍路に行き、仏教について学び、八百万の神の国で生きているなぁと思う、無節操な私。 特に一つの宗教…

「親鸞聖人生誕850年特別展」

京都国立博物館で開催中の「親鸞聖人生誕850年特別展」へ行ってきました。 親鸞の生涯を著作・手紙・絵巻・彫像など、国宝・重要文化財含む過去最大件数で紹介とのこと。 ちょうど放送大学で勉強したところで、テキストに載っている物の実物を見ると、遠い昔…